ママ・パパのための貯金力アップ!マネー教室

知識ゼロ、貯金0円でも貯金力をアップさせて子供の「やりたい!」を応援する幸せ家計応援講座

FP(ファイナンシャルプランナー)は簡単に信じるな!信用できるFPを見分ける3つの方法

こんにちは、Namiです。

 

ファイナンシャルプランナーって

聞いたことありますか?

 

税金、保険、不動産、など、

その知識は多岐に渡ります。

 

お金に関する知識を持った

『専門家』として日本でも

身近な存在になってますよね。

f:id:nami-tc:20210321143106j:plain


しかし残念なことに、FPにも

信用できないFPもいます。

 

子供が生まれたタイミングで、

教育資金の貯め方を

FPに相談したことがあります。

 

すると、

保険会社のFPは自社商品を、

保険代理店のFPはこぞって

同じ外貨建て終身保険を、

 

不動産会社のFPは不動産を、

証券会社のFPは投資信託を、

それぞれ勧められました。

f:id:nami-tc:20210321143359j:plain


同じFPの資格を持つ人に

同じ家計で相談しているのに、

なぜ提案が変わるのでしょう?

 

保険を扱うFPは保険が、

不動産を扱うFPは不動産が、

証券を扱うFPは証券が、

 

得意分野だからに他なりません

 

つまり、FPにも得意分野があり、

苦手分野もあるのです。

 

得意分野を勧めてくるだけなら

まだいいかもしれません。

f:id:nami-tc:20210321143812j:plain


中にはあなたを騙すことになると

知りながら自分が儲かる商品を

勧めてくるFPもいます。

 

知識がなく言われるがままだと

いつまでも搾取される側です。

 

この記事では、FPに騙されない

信用できるFPの見分け方を

お伝えします。

 

あなたの大切な資産を守るのは

他ならぬあなただけです。

 

この記事を読んで、信用できる
FPを見分けられるようになり、

しっかり資産を守りましょう。

 

f:id:nami-tc:20210321144203j:plain

信用できるFPの見分け方①

「あなた(FP)はその商品を

契約してますか?」

 

儲けるために勧めてくるFPは

自分でその商品を契約しません

 

利益率が高いということは、

損する金額が大きいと

知っているからです。

 

契約しているというFPには、

決め手となった理由を

聞いてみてください。

 

漠然とした一般論なのか、

自分の経験談なのか、

返答によって真偽がわかります

f:id:nami-tc:20210321144444j:plain


以前、老後資金のために

終身保険に加入した際に、

勧めてきたFPに聞いたところ、

 

「僕も加入してますよ。

老後資金でなく教育資金のためで

娘に留学して欲しいので、

ドルで受け取れるドル建で」

 

これは具体的な経験談ですよね。

 

一方、教育資金に終身保険

勧めてきたFPに聞いたところ、

 

「今はしてないですけど、

子供が出来たら入りたいです」

 

自分名義の終身保険なので、

子供がいるかいないかは

本来関係ないはずですし、

 

子供ができた時に同じ商品が

まだ売り出されているとは

限りません。

 

f:id:nami-tc:20210321145309j:plain


信用できるFPの見分け方②

「何で無料(この金額)で

相談できるんですか?」

 

相談が無料もしくは

1〜2万円程度では、

FPは割に合いません。

 

お客様のケースに合わせて

オーダーメードで対応が

必要ですから。

 

依頼人に合った下調べも必要で、

時間をかけなくてはいけない割に

相談料が安すぎる。

f:id:nami-tc:20210321145156j:plain



無料または少額で相談できるのは

・商品成約時のコミッションバック

・誰にでも同じことを言う

からです。

 

理由をきちんと説明してくれる

FPさんは、信用できますよね。

 

例えば、

「相談料は保険会社から

紹介料をいただけるので」

ときちんと説明してくれるのと、

 

「お客様のためです!」

と流されるのと、

 

どちらが誠実さを感じますか?

 

f:id:nami-tc:20210321145444j:plain


信用できるFPの見分け方③

「あなた(FP)は企業の

ファイナンシャルプランニング

をしていますか?」

 

企業相手にビジネスをしている

FPさんは知識がとても豊富です

 

企業に対しては得意分野のみを

勧めるわけにはいきません。

 

何度か付き合ううちに、

「この人はいつも保険ばかり

勧めてくる」となると信用を

失うことになるからです。

 

ある、と答えたFPさんには、

その企業に顧問弁護士や、

決まった税理士はいるか、

を聞いてみてください。

 

答えられない場合は嘘です。

f:id:nami-tc:20210321145658j:plain



個人に対してもそうですが、

FPは何にいくら支払っているか

把握せずに金融アドバイス

できません。

 

つまり、「知らない」は

あり得ないんです。

 

仮にあるのに知らない場合は、

真剣に取り組んでない証拠です

 

顧問弁護士や税理士などを

雇っていない企業の場合、

個人と大して変わりません。

 

企業のファイナンシャルプランニングを

していないFPは、知識不足を

前提として話を聞くように

したほうがいいです。

f:id:nami-tc:20210321145835j:plain

最後に

もちろん世の中には素晴らしい

FPさんもたくさんいらっしゃいます。

 

大切なのはアドバイスを鵜呑みに

するのではなく、あなたの中で

しっかりと噛み砕き、よく噛み締めて

答えを出すことです。

 

たとえ友人であっても、他人です。

 

あなたを護る鎧と盾を装備して、

慎重に進み、あなたの資産を

守る力をつけてください。

 

ご家族と、何よりあなたの

素敵な未来のために。