ママ・パパのための貯金力アップ!マネー教室

知識ゼロ、貯金0円でも貯金力をアップさせて子供の「やりたい!」を応援する幸せ家計応援講座

「大学進学は絶対必要」と思っているママ・パパへ

こんにちは、Namiです。

 

「教育費」を考えるうえで、

1番高額になる可能性が高い

のが大学にかかるお金です。 

f:id:nami-tc:20210329085752j:plain

しかし、せっかく用意した

教育費も、本人の意思に反して

親が大学進学を強く求めると

浪費に終わる可能性があります

 

今回は、せっかくの教育費を

浪費にさせない、「子供主導の

教育」をお伝えしていきます。

 

頑張っているママ・パパの

努力を無駄にしないよう

「子供主導」の教育を

実践して欲しいと思います!

f:id:nami-tc:20210329110140j:plain

私は自分が大学出ているにも

関わらず、大学進学には

懐疑的です。

 

私の場合は早く働きたくて

進学したくないと言うのに

親が「大学行け」とうるさくて

進学したんですね。

 

やる気もないのに受験勉強、

塾も通信教育もいろいろと

やらされました。

 

勉強は嫌いではなかったので

楽しんでやっていましたが、

友人たちほど真剣に「受験」に

取り組んではいませんでした。

 

大学行きたくないんだもん。 

f:id:nami-tc:20210329110926j:plain

受験した大学は3つだけです。

 

一番近くの公立大学と、

実家から自転車で行ける範囲の

私立大学2校です。

 

運よくか悪くか1つ合格し

行きたくない!とダダをこねて

みたものの、未成年の私は

保護者には逆らえませんでした

 

働きたかった私は、

大学へ進学後、

ほぼバイト生活でした。

 

毎年親の扶養ギリギリまで

稼いでいました。

 

大学の授業は寝てばかり。

今思い返しても、何を習ったのか

全く覚えていません。

 

どうして卒業できたのかも

不思議なくらいです。

 

親は大学に行かないので、

子供が頑張っているのか、

頑張っているフリなのか、

判断できません。

 

f:id:nami-tc:20210329111450j:plain

実際、私の両親は私が授業中は

睡眠時間にしていて放課後の

バイトのために力を蓄えている

とは知らなかったと思います。

 

それでも私はまだマシで、

4年間で大学を卒業しました。

 

弟はもっとひどかったです。

バイトに燃えるでもなく

サークルで遊びまくり、

2年間留年しました。

 

なので弟は計6年間大学へ

行っていました。

f:id:nami-tc:20210329111613j:plain

私立大学文系の授業料は、

年間60〜80万円です。

 

私の両親は、弟が大学で自由に

遊ぶ時間を確保するために

教育費に追加で100万円以上

支払ったことになります。

 

しかも卒業後も定職につかず

夜中に遊び歩き日中は

寝て過ごす

 

そんな生活をつい最近まで

続けていました。

 

それでも、大学時代の人脈が

生きているとか、卒業後に

大卒しか就職できないような

企業に就職したとか、

 

そういうことであれば

とても有意義と

いえるかもしれません。

 

f:id:nami-tc:20210329111752j:plain

しかし、私も弟も、

大学時代の友人とは1人も

連絡を取っておらず、

 

高卒でも就職できる

中小企業に勤めています。

 

大学進学は必要ない!

と言いたいわけではありません

 

ただ、本人の意思に反して

大学進学を勧めても、

大金を失う可能性がある

ということです。

 

せっかくの教育費への投資が、

単なる浪費で終わってしまう

可能性があるということです。

 

f:id:nami-tc:20210329112011j:plain

浪費で終わらせないために、

子供主導の教育を意識して

 

子供に明るい未来を

プレゼントしましょう。

 

子供主導の教育①

指標は大事、でも固執しない

 

教育方針、つまり教育に関する

家族の指標は必要です。

ここがブレてしまうと、

子供が戸惑うことになります。

 

まずは家庭の教育方針、

教育の指標を決めてください。

 

ちなみに私の家庭では、

「子供の人生は子供のもの」

です。

 

ある程度の道筋を示しますが、

最終的には本人の希望により

決めてもらおうと思います。 

f:id:nami-tc:20210329080913j:plain

ただし、ある程度のルールは

設けています。

 

例えば、【習い事は2つまで】

 

いくら子供の人生は子供のもの

何でも全部したいと言われても

全て聞くわけにはいきません。

 

指標に固執してやりたいことは

何でもやらせなきゃ!とは

思いません。

 

子供主導の教育②

教育方針を本人と共有しておく

 

親がどういう考えでいて、

どういう準備をしているのか

 

ある程度の時期からは

本人たちにも伝えて

あげてください。

f:id:nami-tc:20210329112311j:plain

私は親が私に大学進学して

欲しいと思っているというのは

高校時代の進路相談で初めて

聞きました。

 

私は全く考えていなかったので、

急に「大学行きなさい!」と

言われても困りますよね。

 

後で聞いた話では、どうやら

親の中でも明確な希望は

なかったようです。

 

先生に「この成績なら大学は

問題ないですよ」と言われて

「それなら行かせないと!」と

思ったそうです。

 

親の急な方針変更は子供に

とっては大迷惑です。 

f:id:nami-tc:20210329112629j:plain

小さいうちから方針を決め、

小学生になった頃から

伝えてあげてください。

 

私の家庭では、「高校までは

行ってね、お金も出す。大学は

行きたければ自助努力で」

という方針です。

 

子供が奨学金を選択する場合、

見られるのは高校1年~2年の

成績です。

 

「大学費用は親が出してくれる」

と思って高校1~2年生を

過ごしたら、いい条件で

借りることができなくなります

 

奨学金は子供が初めてする

借金です。

 

急に「大学の学費、奨学金

借りてね」と言われても、

寝耳に水ではかわいそうです。

 

借金を背負わせるなら、

せめて心の準備くらいは

させてあげないとですよね。

 

f:id:nami-tc:20210329113651j:plain

せっかく大学に進学するなら、

後の人生に役立つ経験をして、

豊かに生きて欲しいですよね。

 

「子供主導」の教育を実践して

頑張って貯めた教育費で

子供の未来に投資する使い方を

しましょう!